北海道ではもう「子供盆おどり唄」は流れ出してているらしい。
一部ですでに盆踊りは始まっているらしくシーズンは始まったということか。
また、7月13日に紹介した「かくれや 日記」にもBGMが流しているらしいことが書かれています。
*かくれや 日記*
http://kakureya.exblog.jp/9245741/
2008年 07月 18日
*雨の中アリガトウ、、、デス*
(次は、「かくれや 日記」からの抜粋です)
途中、、、
チャチャンコチャン。
って、盆踊りのBGMも流れましたが、、、(笑)
明日も、なぜかかかっているかも知れません。
お祭り気分を味わいたい方は、どうぞかくれ家へ!ナンテ。
今日だんなが取り付けた、我が家で眠っていたオーディオに入っていたカセットテープ。
「子供盆歌」
入っていました。。。
これって、北海道の人しか知らないって知ってました?
関東からお嫁に来たmayuちゃんは、最初
「何?この曲?」
って言ってましたから〜〜
ェ~~!?知らないの????ってこっちがビックリ。
北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」
http://kodomobonodoriuta.kirara.st/hokkaido/
2008年07月20日
北海道出身者は‘ちゃんこちゃんこ’で共有しあえる。
いつも思っているんですが、北海道の盆踊り歌には子供用の「子供盆おどり唄」と大人用の「北海盆唄」しかないみたいなものだし、それが繰り返し演奏され踊られるのだから誰もが知ることになる。
逆にこのことが北海道出身者の中で盆踊りといえば‘ちゃんこちゃんこ’ということで共有し合えているのだと思う。東京のように多くの曲を使ったごった煮の盆踊りとは違い強くみんなの心の中に残るのである。
話は変わって、あるブロブにありますが、札幌というところはとにかく市民のイベントが多いし、雪まつり、夏祭り等、地元だけでなく全国的に知られたイベントの少なくない。
では自分の町はどうなのか? 札幌の3割ぐらいの人口があるのでかなりの大都市です。でもどんなイベントがあるのかさっぱりわからない。実際にはあるのだろうがあまり聞こえてはこないし、盆踊り一つネットで調べてもよくわからない。
次は以前に紹介したことがあるかも知れないが、北海道に移り住んできた人のブログのようだ。
盆踊りの時間くらいになると、寒くて半そでではいられませんとあります。
昨年、1昨年とかなり暑かった。その年によってかなり違うようだ。今年はどうなるだろうか?
「住んじゃった!in 北海道」
http://k-program.seesaa.net/article/5949727.html
(次からは「住んじゃった!in 北海道」からの抜粋です)
2005年08月16日
盆踊り♪
13日あたりから大通公園をはじめ、あちこちの公園、広場で盆踊り大会が開かれています。
去年はじめて聞きましたが、「子供盆踊り」の歌があるんですね〜
これが、一度聞いたら忘れられない歌なんです。
たしか・・・「ちゃんこ、ちゃんこ、ちゃんこ、ちゃちゃんこちゃん〜♪」で始まり、締めも「ちゃちゃんこちゃん」って感じ・・・
子供たちがやぐらの上に上がって、太鼓をたたいていました。
そして、大人たちはひたすら「北海盆歌」を踊り続けていました・・・。
ほかの曲はないのかな???
実際、盆踊りの時間くらいになると、寒くて半そでではいられません。
私は裏がフリースのパーカーを着てますよん。
なんというか、東京にいるときは地域社会との接点なんてぜんぜんなかったけど、こちらに来てからは、市とか区レベルのイベントが身の回りでたくさんあることに驚きましたぁ
逆にこのことが北海道出身者の中で盆踊りといえば‘ちゃんこちゃんこ’ということで共有し合えているのだと思う。東京のように多くの曲を使ったごった煮の盆踊りとは違い強くみんなの心の中に残るのである。
話は変わって、あるブロブにありますが、札幌というところはとにかく市民のイベントが多いし、雪まつり、夏祭り等、地元だけでなく全国的に知られたイベントの少なくない。
では自分の町はどうなのか? 札幌の3割ぐらいの人口があるのでかなりの大都市です。でもどんなイベントがあるのかさっぱりわからない。実際にはあるのだろうがあまり聞こえてはこないし、盆踊り一つネットで調べてもよくわからない。
次は以前に紹介したことがあるかも知れないが、北海道に移り住んできた人のブログのようだ。
盆踊りの時間くらいになると、寒くて半そでではいられませんとあります。
昨年、1昨年とかなり暑かった。その年によってかなり違うようだ。今年はどうなるだろうか?
「住んじゃった!in 北海道」
http://k-program.seesaa.net/article/5949727.html
(次からは「住んじゃった!in 北海道」からの抜粋です)
2005年08月16日
盆踊り♪
13日あたりから大通公園をはじめ、あちこちの公園、広場で盆踊り大会が開かれています。
去年はじめて聞きましたが、「子供盆踊り」の歌があるんですね〜
これが、一度聞いたら忘れられない歌なんです。
たしか・・・「ちゃんこ、ちゃんこ、ちゃんこ、ちゃちゃんこちゃん〜♪」で始まり、締めも「ちゃちゃんこちゃん」って感じ・・・
子供たちがやぐらの上に上がって、太鼓をたたいていました。
そして、大人たちはひたすら「北海盆歌」を踊り続けていました・・・。
ほかの曲はないのかな???
実際、盆踊りの時間くらいになると、寒くて半そでではいられません。
私は裏がフリースのパーカーを着てますよん。
なんというか、東京にいるときは地域社会との接点なんてぜんぜんなかったけど、こちらに来てからは、市とか区レベルのイベントが身の回りでたくさんあることに驚きましたぁ