2017年08月20日

2017 山の手地区 納涼盆踊り大会

今年は「山の手地区 納涼盆踊り大会」には行かなかったが、その様子について、「札幌市西区山の手まちづくりセンター ブログ」で紹介されています。
1日目は雨天で山の手会館(屋内)で、2日目は屋外で実施されました。

山の手地区 納涼盆踊り大会(一日目)
http://yamanotemachisen.blog17.fc2.com/blog-entry-3129.html

山の手地区 納涼盆踊り大会(二日目)
http://yamanotemachisen.blog17.fc2.com/blog-entry-3130.html

・山の手地区納涼盆踊り大会
日時:8月12日(土)17:30〜19:00
   8月13日(日)17:30〜19:00(子供仮装大会)
   (雨天中止)         
会場:山の手会館と太陽公園(西区山の手3条2丁目)
主催:山の手連合町内会

20170812-01.jpg

20170813-06.jpg





北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」
http://www.kodomobonodoriuta.kirara.st/hokkaido/

春風得意 Q-Genz 巧千金
http://cuteprincess.sblo.jp/?1467287250
posted by DOSANKO at 12:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 盆踊り画像

2017年08月14日

2017山の手地区納涼盆踊り大会

2017年8月13日の「山の手地区納涼盆踊り大会」ですが、本番は見ていないので開始前の様子について紹介します。
昨年までは山の手北風公園で開催していたが、今年は山の手会館と太陽公園に場所を移しての開催になりました。そのため、いままでよりかなり場所が狭くなっています。
山の手北風公園のときは場所が広く、とても大きな踊りの輪ができた会場でしたが、このように狭くなるとそのよさが失われるのは残念です。
また、昨年までは開催日が年度によって違っていましたが、今年からは毎年8月12日と8月13日に固定されます。
この会場は毎年、子供盆踊りの曲は子供盆踊り歌(タンポポ児童合唱団版)が使用され、かなりいい音でした。

・山の手地区納涼盆踊り大会
日時:8月12日(土)17:30〜19:00
   8月13日(日)17:30〜19:00(子供仮装大会)
   (雨天中止)         
会場:山の手会館と太陽公園(西区山の手3条2丁目)
主催:山の手連合町内会

20170813-03.jpg

20170813-01.jpg

20170813-02.jpg




北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」
http://www.kodomobonodoriuta.kirara.st/hokkaido/

春風得意 Q-Genz 巧千金
http://cuteprincess.sblo.jp/?1467287250
posted by DOSANKO at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 盆踊り画像

2017年08月06日

2017年度盆踊り告知ポスター類

2017年度盆踊り告知ポスター類です。
このところアクセス数が急増してきました。昨日は訪問者数993、アクセス数2515でした。その大半が盆踊りの開催日程の記事に関してです。

20170805-01.jpg

20170805-02.jpg

20170805-03.jpg

20170805-04.jpg

20170805-05.jpg

20170805-06.jpg

20170805-07.jpg

20170805-08.jpg

20170805-09.jpg

20170805-16.jpg

20170805-17.jpg






北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」
http://www.kodomobonodoriuta.kirara.st/hokkaido/

春風得意 Q-Genz 巧千金
http://cuteprincess.sblo.jp/?1467287250
posted by DOSANKO at 01:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 盆踊り画像

2016年08月27日

第1回コンサタウンふれあいフェスタ 盆踊り&仮装盆踊り

第1回コンサタウンふれあいフェスタ 盆踊り&仮装盆踊りの様子です。
札幌市西区の西町地区主催の盆踊りはしばらく途絶えていたがついに復活しました。広範に告知ポスターを貼ったりしていたのでかなりの来場者で賑わっていました。
櫓ではなくステージが設置され、盆踊りの曲は北海盆唄でした。踊りと太鼓は西野中央町内会と宮の沢中央町内会と紹介されていた。
大人、子供、仮装全員が踊りの対象で、盆踊りに参加した子どもたちには景品としてお菓子の他にコンサドーレのチケットが当たるということもあってか多く子供たちが盆踊りに参加していました。個人的には子供盆おどり唄がなかったのは残念ではあるが、第1回の盆踊りとしては大盛況であったように思う。
今回の祭りは来年も行われるとのことです。

・コンサタウンふれあいフェスタ
日時:8月27日(土)盆踊り&仮装盆踊り18:30〜19:30
会場:宮の沢ふれあい公園(西区宮の沢2条3丁目)
主催:西町夏祭り・盆踊り実行委員会

20160827-00.jpg

20160827-01.jpg

20160827-02.jpg

20160827-03.jpg

20160827-04.jpg





北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」
http://www.kodomobonodoriuta.kirara.st/hokkaido/

迎新送旧 Q-Genz Girls 巧千金
http://cuteprincess.sblo.jp/?1467287250

詐欺集団NHKは解体せよ!
http://anti-nhk.sblo.jp/?1467287326

youtube 立花孝志
https://www.youtube.com/channel/UCiZmE_sFczjxVGlksb0AIcQ/featured

NHKぶっ壊す
https://www.youtube.com/channel/UCFzfZvsU1mgsRw0k-xp2FYQ
posted by DOSANKO at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 盆踊り画像

2016年08月18日

2016「発寒西地区納涼盆踊り大会」

2016年8月16日の「発寒西地区納涼盆踊り大会」の様子です。
当日はいつ雨が降り出してもおかしくないような不順な天気でした。そのため子供盆踊りは30分繰り上げて18時に開始したが、雨は降り始めていました。終わりも30分早め19:30になりました。その後天気の状態を見ながら大人盆踊りをやるということでしたが、いくらも経たずに土砂降りになったのであまりできずに終わったのではないかと思われます。そういう状況なのでいつもの年ほど来場者、踊る人の数は少なかったように思われます。
子供盆踊りの曲は「子供盆おどり唄」(持田ヨシ子版)で毎年のことですが音質はよくありませんでした。

・発寒西地区納涼盆踊り大会
日時:8月15日(月)子供盆踊り18:30〜20:00、大人盆踊り20:00〜21:30
  :8月16日(火)子供盆踊り18:30〜20:00、大人盆踊り20:00〜21:30
  (雨天の場合17日(水))
会場:しらかば公園(西区発寒6条12丁目)
主催:西発寒盆踊り運営実行委員会

20160814-05.jpg

20160816-13.jpg

20160816-14.jpg





北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」
http://www.kodomobonodoriuta.kirara.st/hokkaido/

迎新送旧 Q-Genz Girls 巧千金
http://cuteprincess.sblo.jp/?1467287250

詐欺集団NHKは解体せよ!
http://anti-nhk.sblo.jp/?1467287326

youtube 立花孝志
https://www.youtube.com/channel/UCiZmE_sFczjxVGlksb0AIcQ/featured
posted by DOSANKO at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 盆踊り画像